イメチェンしたいと思ったことはありますか?
男に生まれたからには女性にモテたい、カッコよく見られたいという願望は誰しもが胸に秘めていることだと思います。
ですがいざイメチェンをしようと思った時に「何から始めれば良いのかわからない」「男のオシャレが分からない」と悩んで結局何もしないまま、なんてこともありますよね。
そこで今回は、イメチェンしたいメンズの皆さん必見!
男性力を挙げるイメチェンの方法を「髪型編」「顔編」「ファッション編」と分けながら紹介していきますよ。
出来るメンズのイメチェンは「髪型」から!
雰囲気イケメンという言葉があるように、男は真のイケメンじゃなくても雰囲気を変えるだけでイケメン認定をしてもらうことが出来ます。
このイケメン認定に関係してくるのが「髪型」「服装」「体型(顔面含む)」の3つなんですね。
そしてこの中で特に重要なのが「髪型」。
髪型が変われば「お、あいつイメチェンしたな」と一発で気づいてもらえます。
何より「服装」を変えるにはセンスが必要になりますし、「体型」は一朝一夕では変えることが出来ません。つまり「髪型」を変えることが一番手っ取り早いイメチェン方法なんですね。
初対面の人の第一印象は、ヘアスタイルで 『 7割 』 が決まる、と言われています。
ひとことで髪型…と言っても、長さやカラー、髪質、全体のバランス、前髪の有無、など様々な要素があり、なおかつ、顔の多くの面積を占めるパーツでもあります。
見た目印象を左右する鍵となるヘアスタイルを、髪型ぐらい!などとあなどってはいけません。
ヘアスタイルを制する者は第一印象を制するとも言われています!
髪型ひとつでイメージは格段にアップできるんです!!
引用元:ホットペッパービューティー
そしてせっかくイメチェンするなら女性ウケを狙っていきましょう!
実は男性ウケがいい髪型と女性ウケがいい髪型は大きく違いますので今回は女性にモテる髪型を中心に説明していきますよ。
女性にモテる髪型の中で自分にピッタリくるスタイルをぜひ見つけて下さいね!
こんな髪型はNG!非モテのヘアスタイル
モテる髪型があるということは、モテない髪型があるのも事実です。
以下のような髪型にイメチェンしようかな?と考えている方がいたら、今一度考え直してみた方が良いかもしれませんよ!
襟足長めのウルフスタイル
女性にとって「えり足が長い」=「清潔感がない」に繋がります。またえり足が長いだけでチャラい男認定を受けてしまう可能性もあります。
いわゆる古い髪型扱いをされがちなので、えり足を伸ばしたスタイルはやめておきましょう。
サラリーマン(スーツ)でのウルフカットは驚くほどダサい
— maguro (@vo_ov_maguro) 2015年5月12日
左右でガッツリ髪型が違うアシンメトリー
左右の髪の長さをあえて変えているアシンメトリー。さり気ないレベルならいいのですが、片側がガッツリ刈り上げられている場合は奇抜な髪型で「怖い」と女性には思われがちです。奇抜なスタイルがかっこいいと思っているのは実は男性だけ。もしアシメにしたいのならば、ガッツリ変化をもたせるよりはさり気ないアシメにするように注意しましょう。
伸びかけのアシメほどダサいものはないよね……←
— nAnA@OORer (@ONEOKROCK_1_00) 2017年4月7日
前髪長めのボブスタイル
短めのボブには好印象を持つ人が多いのですが、前髪長めのスタイルは「不潔」「不気味」というイメージを持つ女性は多いです。というか最近は長髪に対するイメージがあまり良くないので、前髪であろうと伸ばさないほうが無難ですね。
男性の中には頭の形や輪郭を気にして何となく長めのヘアスタイルに落ち着いている人がいますが、今どきの女性には圧倒的に爽やかな髪型のほうが人気です。
もし現段階で上記のような髪型をしている人は、すぐ美容院の予約を入れたほうがいいかも!?
#学童野球 の土埃と汗だくのまま、紙切りに。高校生以来のボブカットと思い、伸ばしていたが、ダサい
— kisamori_kichitarou (@noseis) 2019年5月12日
こんな髪型が女性にウケる!モテるヘアスタイル
今度は女性ウケ抜群のモテる髪型を一挙に紹介!ぜひともイメチェンするときの参考にして下さいね!
爽やかな隠れツーブロック
耳の周りやえり足の髪の毛を刈り上げたツーブロックはスッキリとした印象を与えて女性からも好評です。普通のショートヘアに刈り上げが加わることで清潔感が増して爽やかですし、顔がスッキリ見えるところも好印象です!!
NGな髪型でも説明したように女性は頭皮が見えるほどの刈り上げへの印象が悪いですので、地肌が見えない程度の隠れ刈り上げにするところがポイントです!!
男子のツーブロック
かっこいいなぁって思って
やってみた。#1mmでもいいなと思ったらRT #性別迷った人RT#TikTokやってる人RT #スポーツやってる人RT#高校生RT #とりあえずRT #お風呂はいったことある人RT #服着たことある人RTよかったらフォローしてください🙇🏽♀️🙇🏽♀️ pic.twitter.com/JxRSrHLE1R
— しおり (@shishimaru0825) 2019年2月23日
短めのショートレイヤー
髪の毛に段を入れて毛先に動きをもたせたシンプルな髪型ですが、だからこそ男性感が全面に出ていいと言う女性が多いです。ヘアに段を入れることで後頭部がスッキリきれいに見えますし、オシャレ感が出ます。男性ならば誰でも似合う王道の髪型ですので、頭の形が気になる人にもオススメできるスタイルですよ。
ショートレイヤーのM字バンク
かっこいいね。 pic.twitter.com/EyVXoHbEn1— 国分健斗 (@KkentD) 2013年8月1日
えり足短めのボブ
こちらは顔や雰囲気が甘め、もしくは可愛らしい男性におすすめしたい髪型です。長さが短めのボブスタイルは落ち着いた雰囲気の中に可愛らしさが出るので、比較的好評です。もちろんえり足は短めにして清潔感をもたせて下さいね。
ボブスタイルでヘアワックスを使う時は、しっかり固めるよりもふわっと軽めにつける方が高ポイント。ふわっとした髪型で女性に「触ってみたい」と思わせられれば完璧です。
というわけで、今どきの女性に好印象な髪型に共通していることは「清潔感」ということになりました!
どんな髪型が似合うんだろう?と新しいスタイルを迷っている方は、美容院で「爽やかで清潔感ある感じにして下さい」とオーダーしてみるといいかもしれませんよ!
ちなみにヘアカラーは明るすぎず、黒~ダークブラウンなどの落ち着いた色の方が好まれます!
ヘアカラー・髪型ともに「美容院に言っても結局いつもの感じに収まる」だと勿体ないですので、ぜひ新しいスタイルにチャレンジしてみて下さい!
髪型を変えたら次は「顔面」をチェック!
最近は男性専用コスメも続々と登場しており、男性がメイクする時代になってきました。
女性と同じで男性もメイクをすると新しい自分に出会うことが出来ますが、メイクをする前にまず注目してみてほしい部分があります。
それはズバリ「眉毛」!
顔のパーツで目・鼻・口は簡単に手を加えることは出来ませんが、眉毛は別です。
そもそも眉毛を整えるのはメンズの身だしなみとしてもかなり重要な部分ですし、眉毛が整っているだけで爽やかな印象になります。
顔の印象の7割は眉毛で決まるからです。
美人に見える条件の一つが「顔が左右対称である」こと。
その際に大きな役割を果たすのが眉毛です。
引用元:TOIRO
ですが眉毛も人によって毛の濃さや形など特徴が出やすい部分ですから、「どんな眉にすれば良いのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで、次は「こんな眉毛はこんな顔の人に似合う!」というポイントを紹介していきたいと思います!
「ブサ眉」度をセルフチェックしよう!
まずは自分の眉毛がダサい「ブサ眉」になっていないかどうか鏡を見てチェックしてみましょう!
もし当てはまる項目が一つ以上合っても大丈夫!そこを直せばあなたの眉はブサ眉から卒業できますよ!
- 眉毛の手入れを全くしていない
- 眉毛の周囲にムダ毛が生えている
- 眉毛が細い
- 眉毛同士が繋がっている
- 左右の眉毛の形が大きく違っている
- 眉毛を短く切りそろえている
- 眉毛を脱色している
眉毛に全く手を入れていない場合はだらしなく清潔感がないと思われがちです。また、眉毛の手入れはしているけど手を加えすぎていて違和感があるメンズも多いです。
眉毛をカッコいい「イケ眉」にするには「太さ・角度・濃さ」の3つがかなり重要です!その3つに焦点をあてつつ、あなたの眉毛に合ったオススメの眉毛について説明していきたいと思います!
ケース①:太眉で色が濃い眉の場合
もともと眉毛が太く色が濃い方は、まず眉毛の長さを均一にするところから始めましょう。特に濃い部分はボリュームを減らして統一感を持たせます。
太眉の方は男性らしい眉毛ということで、あまり角度をつけてしまうと逆にダサさが強調されます。眉山を鋭角的にせず、眉尻にもあまり角度をつけないほうが自然な印象になり顔に似合います。
もし顔立ちが彫りが深くハッキリして太眉・濃い眉である場合は、眉毛を細くし過ぎないよう要注意。ボサボサにならない程度の毛量である程度の太さと濃さを調整したほうが顔に合いますよ!
◆太眉で色が濃い眉の人ポイント
- 薄すぎない程度にボリュームダウンする
- 眉山は鋭角になりすぎない
- 眉尻にも角度をつけすぎない
ケース②:優しい顔立ちで眉が太くも濃くもない場合
もともとの眉毛が太くも濃くもなく、どちらかと言うと優しい顔立ちをしている方は、眉山から眉尻の形をひらがなの「へ」を描くような形で整えるとオシャレな印象になります。
ただ、眉毛を細く整えてしまうと一気にガラが悪くなりますので要注意!
もともと眉が太すぎないのですから、要らない部分だけをカットして形を整えるようにしましょう。また基本的に眉毛のボリュームは減らさないようにした方がカッコいいです。
顔立ちが中性的な方は眉尻を上げすぎてしまうとバランスが悪くなりますので、自然なカーブで少しだけ眉尻を下げるほうがシャープになりオススメです!
◆優しい顔立ちで眉が太くも濃くもない人のポイント
- 全体のボリュームはそのままで
- 眉山はひらがなの「へ」を描く感じに
- 眉尻は少し下げるとシャープな印象に
切れ長もしくは垂れ目気味で眉が太くも濃くもない場合
もともとの眉毛が太くも濃くもない方で瞳が切れ長もしくは垂れ気味の方は眉山で角度をつけず眉尻を少し上に上げるスタイルが似合います。上がり眉はスタイリッシュですしクールな印象になりますよ。
ただし眉尻を細くしすぎてしまうと印象が悪くなりますので、眉毛の太さには十分気をつけたほうが良いです。
◆優しい顔立ちで眉が太くも濃くもない人のポイント
- 全体のボリュームはそのままで
- 眉山角度をつけず自然な感じに
- 眉尻は少し上げるとスタイリッシュな印象に
眉毛の濃さや太さが普通~少ない場合
もともとボリュームが普通もしくは少なめの方が男らしい眉にしたいのならばメンズコスメが第一選択です。
ですがコスメを使うことに抵抗がある場合は、眉毛の形を工夫してみましょう。
まず眉山には自然な角度をもたせ、眉尻は少し下げ気味にするとキリッとした印象になります。ただし、眉山が黒めに近すぎてしまうと中性的な印象になりやすいので、眉頭から眉山にかけては自然に伸ばす感じにして、眉尻より少し内側の部分で角度を下げるとクールなメンズ眉毛になります。
◆優しい顔立ちで眉が太くも濃くもない人のポイント
- ボリュームを出したい場合はメンズコスメを頼って
- 眉頭から眉尻は自然な角度で
- 眉尻は下げ気味に、少し内側から角度をもたせる
眉毛の調整は一度失敗してしまうと再び生え剃ろうのにやや時間がかかりますので、慎重に行いましょう!
最近では男性用の眉調整キットなどもありますので、不器用な方や初めて自分で眉カットをする方はそういったキットを使ってみるのもオススメですよ。
眉だけじゃない!意外と見られている「鼻」と「肌」
眉毛が顔面のイメージチェンジで重要なことは間違いありませんが、眉毛以外にも実はかなり見られているのが「鼻毛」と「肌質」の2つです。鼻毛は鏡を見れば簡単にセルフチェックできますので、人がいないところで鼻毛が飛び出ていないか定期的にチェックしましょう。午前中は出ていなくても午後になったら飛び出てくる可能性もありますから、油断しないようにして下さいね!
「肌質」は一朝一夕でどうにか出来るものではありませんが、イメチェンしたいならば手を加えても絶対に損はしない部分です。
メンズコスメの流行に伴って、最近は洗顔後に化粧水や乳液をつけるメンズがかなり増えています。
女性は男性の肌の乾燥や青ヒゲを意外と見ています。洗顔後に化粧水をつけるだけで肌がモチモチしますし、ひげ剃り後の乾燥を防いでくれますのでかなりオススメです!
また青ヒゲはあまりに気になるようでしたらメンズ専用のファンデーションを使ってみてもいいかと思います。
イメチェンでモテるファッションのキーワードは「クール」「清潔感」
ファッションはセンスが必要な部分ですし、「コレが良いよ!」と言っても正直体型によっては似合わないこともあります。
ですが、男性のファッションの中でも女性ウケが良いファッションと女性ウケが悪いファッションには共通点がありますので、詳しく解説していきたいと思います!
こんなファッションの人とはデートしたくない!女性ウケが悪いファッション
女性とは複雑な生き物で、かなり気合を入れてキメているファッションでデートへ行くと「キメすぎてて恥ずかしい」と言います。
女性にとってのオシャレな男性とは、「清潔感」があり「さり気なく」オシャレなファッションをしている男性になるんですね。
それでは、まずは女性ウケが悪いファッションについて、1つずつ簡単に解説していきたいと思います。
全身ブランド物で包まれたファッション
もちろんコーディネートが合っていれば何の問題もないのですが、とりあえずブランド物で固めとけ的な男性は多いですよね。ブランド物で固めている男性は「がんばりました」感が出るという理由で女性は嫌厭しがちなんです。自分の身の丈にあっている服が一番いいと思う女性の方が大多数ですね。
全身真っ黒など1色もしくは2色でまとめられたコーディネート
モノトーンならとりあえず間違いないだろうと、一色もしくは二色だけでコーディネートする人がいますが、ハッキリ言ってしまうとダサいです。
オールブラックコーデ、白いTシャツに黒のジャケットとパンツなどはオシャレな小物があってこそのコーディネートです。
いわゆるオタクファッション
オタクファッションの代表は色使いが鮮やかなチェックのシャツとベージュのチノパンです。
オタクファッションはまずモテませんのでやめましょう。
NGな洋服たち
- やたら胸元が開いたシャツ
- 柄・色使いが多い服全般
- 膝上のハーフパンツ
- ダボダボなパンツ
- 先が尖りすぎているシューズ
上記で上げた洋服たちは女性ウケがよくありませんのでおしゃれ上級者でないのならばやめておきましょう。
またこれは当たり前かもしれませんがTPOに合っていない服装は絶対にNGです。まずはTPOに合った服装をすることが大切ですよ!
彼にこんな格好をして欲しい!女性ウケが良いファッション
女性ウケが良いいわゆるモテ服の第一条件はなんと言っても清潔感がある服でしたよね。
女性にも色々好みがあるのでこの服だったら絶対モテる!とお約束できる服装は難しいのですが、以下のポイントを抑えていれば少なくともダサ服とはお別れ出来るはずです!
「清潔感」があるモテ服の共通点
- シワやシミがなく、きちんと手入れされた服
- 白や黒、紺色など落ち着いた色合いの服
- ジャケットやカーディガンなど、清楚なイメージの服
- サイズ感がきちんと合っている服
コレは女性の服装にも言えることですが、せっかくのモテ服もシワやシミがあれば台無しですよね。意中の女性と会う前日には服のシミやシワ、そして変な匂いがしないかまできっちり確認することが大切です。
また、女性は色合いが落ち着いた服の方がいいイメージを持ちやすいです。ピンクや赤、オレンジと言った暖色系の色が好きな男性もいるかと思いますが、派手な色は基本的に避けたほうが無難です。もし派手な色を身に着けたい場合は小物などで差し色として使いましょう!
「清潔感」があるコーディネート
- 襟付きシャツ
- レイヤードシャツ
- テーラードジャケット
- 黒スキニー
- キャンバスシューズ
- プレーントゥシューズ
- 革靴
上記で挙げたアイテムは比較的女性ウケがいいのでオススメですよ!特にパンツは黒スキニーを選んでおけばほぼほぼ間違いありませんので、もし黒スキニーを持っていないようでしたら一着持っていても損はしないと思います!
また、女性はシャツとジャケットなどどちらかと言うと正装に近い服装を好みますが、だからといって普通に遊びに行く時にスーツを着ていくのはNG!あくまでTPOにあ合ったファッションにしましょう。
アクセサリーを付けたい場合は、ジャラジャラと複数つけるのは印象がよくありません。ワンポイント的にシンプルなネックレスを付ける程度でいいかと思います。時計はしていると好感度が上がるという女性が多いですね。手首は男性の色気が出る部分でもありますので、大人なファッションを目指す場合はさり気なくセンスのいい時計をつけているとグッと印象が良くなりますよ!
イメチェンするならとにかく「清潔感」を重視して!
イメチェンする際にオススメの髪型・眉毛・ファッションのポイントについてそれぞれ解説してきましたがいかがでしたでしょうか。人のへの印象は「髪型」「眉毛」「肌質」「服装」でかなり変わりますから、外見を磨くことで新しい人間関係が築ける可能性もあります。特にモテる秘訣は「清潔感」にありますので、せっかくイメチェンしようと思い切ったのであればぜひ女性にモテる姿を追求してみて下さいね!

シュンスケ

最新記事 by シュンスケ (全て見る)
- 顔のシミ取りは皮膚科に行くよりレーザーでサッと消そう - 2019年11月14日
- 自分でほくろ除去できるクリーム「ワートモールバニッシュ」の効果検証 - 2019年9月26日
- メンズ脱毛サロン人気ランキング【脱毛クリニック・サロンを徹底調査】 - 2019年9月24日
コメント